副業

【高校入学前にチェック】高等学校等就学支援金が2020年4月から大きく変わる!

ダダンユ
ダダンユ
こんにちは、ダダンユです。

ダダンユの副業エトセトラにようこそ~(#^.^#)

高校受験を控えている受験生や受験生の親にとっては、とても大事な時期でもありますね~

やった~合格した~

まだ、受験終わってないよ~

って方それぞれだと思いますが、

今回は、2020年4月から変わる「高等学校等就学支援金」についてダダンユがまとめてみました~

ダダンユの息子も2020年4月から高校生になります。

やはり、お金を支払う親としてはとても気になるところですね~

なので、今回の記事は、2020年4月から高校生になりますって方向けの記事になります。

高等学校等就学支援とは何なのか?

自分は対象になるのか?

どのように申請すれば良いのか?

気になる高等学校等就学支援金についてみてみましょう。

是非、高校生になるお子さんをお持ちの方チェックしてみてくださいね~

それでは、いってみましょう~(#^.^#)

高等学校等就学支援金制度とは何?

高等学校等就学支援金制度とは、国公私立問わず支援金を支給することで教育費の負担を軽減する事を目的として、法律で2010年から日本で実施されています。

しかし、私立高校に通う方はそもそもその法律があったとしても、授業料が高く、やはり、公立高校との授業料の差は大きく感じます。

年間平均授業料の違いは、

平成30年度の平均年間授業料

公立高等学校~12万

私立高等学校~約40万

よく、私立はお金がかかる、高校は安い公立へ行ってほしい、など私立高等学校へは、子供が行きたいと言っていても中々親としては「いいよ」とは言えませんでした。

しかし、2020年の4月から改正される「高等学校等就学支援金制度」は私立高校に行きたいっという子供の願望を聞いてあげられる制度なんです。

2020年4月から改正される「高等学校等就学支援金制度」は、

私立高校等に通う生徒の「就学支援金」の上限額の引き上げなどの制度改正を行います。

っとあります。

2020年4月から、年収590万円未満世帯の私立高等学校等に通う生徒を対象とした支援金の上限金を引き上げることにしたんですね~

これまで、授業料が高くて私立高校に行きたくてもいけなかったなど諦めていた方も多いかと思います。

これからは、私立高校に行きたいっと子供が言っても、「いいよ~(#^.^#)」って言ってあげられます。

しかし、この「高等学校等就学支援」を受けるには、条件があるんですね~

高等学校等就学支援金を受けることのできる条件とは?

高等学校就学支援金を受けるには条件があります。

その条件は文部科学省のWEBページにも記載されています。

それでは、高等学校等就学支援金を受けることができる条件を見てみましょう~

高等学校等就学支援金が貰える学校の種類!

国立・私立高等学校(全日制・定時制・通信制)

国立・私立中等教育学校の後期課程

国立・私立特別支援学校の高等部

国立・公立・私立高等専門学校(1年~3年)

国立・公立・私立専修学校の高等課程

国立・公立・私立各種学校(告示指定外国人学校)

このように就学支援金が貰える学校はほとんどオッケーなのですが、

例外として、専攻科・別科は適応されない。

全日制は3年

定時制・通信制は4年までが対象となっています。

絶対的な条件としては、日本国内に住所がある方が対象となっています。

引用元:文部科学省ホームページ

 

高等学校等就学支援金は年収と関係がある!

今現在の高等学校等就学支援金は、地方税の「所得割」が基準とされていて、世帯年収約910万円未満の家庭に対して適応されています。

公立高校(全日制)では9900円(年間12万円)が支給されています。

私立高等学校では所得によって違いますが12万円~30万円

っとなっていますが、そもそも、私立高等学校は授業料が高いので、支援があったとしても、毎月の授業料は高かったんですね~

そのせいで、私立は授業料が高いって言われていたんです。

しかも、支援金の金額は都道府県によって違いがあります。

そこで、国が2020年4月から、年収590万円未満世帯の私立高等学校等に通う生徒を対象とした支援金の上限金を引き上げることにしたんです。

2020年4月の改正後からは私立高等学校等に通う高校生の就学支援金が引き上げられることで、世帯年収が約590万円未満の家庭は実質無料化されるという事なんですね~

この2020年4月から改正される高等学校等就学支援金は、現在対象の高等学校に在学している在校生にも適応されるとしています。

また、所得の判定基準が「所得割額」から「課税所得」に変更になります。

どういうことかというと~

所得割額とは前年度の収入を元に計算されるんですが、課税所得は、今年度の収入を元に計算されるんです。

今までは、前年度の収入を元に計算されていたものが、変更後からは今年度の収入を元に計算されることになるんですね~

申請は、新1年生は4月に入学すると学校から申込書が配布されます。その後7月にも申請申し込みを行う事になります。

しかし、すでに在学している2年生や3年生は4月に申請するのみで7月の申請はないとされています。

この時4月の申請の時は前年度の市町村民税所得割額での計算になりますが、7月の申請時には、当該年度の額での申請になります。

高等学校等就学支援金の申し込みは?

高等学校等就学支援金を受けるのは、申し込みをしなければいけません。

この申し込みは自分が通う高等学校で配られます。

申し込みに必要なものは、

1.申請書(学校で配布されます)

2.課税証明書(市区町村の窓口で発行されます)などの所得を証明する書類を提出することが必要です。

マイナンバーで所得要件を確認する場合は、マイナンバーの写しが必要になります。(マイナンバーが記載された住民票などが必要になります)

課税証明書等で所得要件を確認し、認定を受けた場合は、原則として、毎年7月に書類を学校等に提出する必要があります。(所得基準の判断方法や期限については各学校、都道府県によって違いがあります。)

1.申請書(学校で配布されます)

2.課税証明書など

しかし、4月にマイナンバーでの申請申し込みを行う場合は、追加で書類を提出する必要はありません。

新1年生になるお子様をお持ちのご家庭は、4月に入学すると学校からお知らせが来ますので、是非チェックして、自分に当てはまるのであれば早くに申し込みを済ませましょう~

もし、申し込みを理由もなく手続きしなかった場合は、就学支援金を受ける事が出来ないので、キチンと忘れないように手続きしましょう。

まとめ

引用元:三重県私立高等学校等就学支援金ホームページ

この表はダダンユが住んでいる三重県の私立高等学校等就学支援金です。

自分の住んでいる都道府県で違いがあるのできちんと調べてみると良いですよ~

これまでは、就学支援金があったとしても、中々私立高等学校に通っている方は、支援金のありがたみが正直分かりにくかったっと思います。

しかし、2020年4月から改正される就学支援金は私立高等学校等就学支援金がとてもありがたく思えます。

これまで、子供が、私立高等学校に行きたいっと言っていても中々「いいよ」って言ってあげられませんでしたが、

年収が約590万円未満の世帯は実質無料となりますので、子供の「行きたい」をかなえてあげられます。

ダダンユ
ダダンユ
ダダンユの娘ちゃんは、まだ小学生ですので、娘が私立高校に行きたいっと言っても、オッケーって言ってあげられますね(#^.^#) 

申請を理由もなく行わない場合は、就学支援金は受けれませんので、学校から申し込みのお知らせが来たら速やかに手続きしましょう~

最後までご覧いただきありがとうございました~

ダダンユでした(#^.^#)

ダダンユおすすめ副業

短期間で高収入

ってうまい話に騙されないで下さいね~

ダダンユも副業としてあれこれ行ってきましたが、やはり、コツコツと副業する方が確実です。

直ぐに稼ぐ事は出来ませんが、確実に稼ぐ事は出来ます。

そこで、ダダンユがおすすめする副業をピックアップしてみました。

是非これから確実に稼ぎたい方は参考にしてみてくださいね~(#^.^#)

副業で在宅ワークするならこれ、初心者でも出来る、おすすめ4選! こんにちは、ダダンユです。 これからは本業だけでなく、副業で自分の貯金やお小遣いなどを稼がなくてはいけない時代いです。 ...
ポイントサイトで賢く副業しよう!おすすめポイントサイト3選 こんにちは、ダダンユです。 これからの私たちの年金問題、老後2000万円不足問題等々、 自分でお金を準備しなくては暮...

ダダンユおすすめポイントサイト!

普段の生活の中でポイ活しませんか?

ダダンユはいくつかのポイントサイトとアンケートサイトに登録して
毎日コツコツとポイ活しています。

時間の空いた時にスマホでポチポチっとするだけでポイントが貯まるので、毎月結構助かっていますよ~

ダダンユが利用しているおすすめなポイントサイトをピックアップしましたので、
これからポイ活を始めようって方や、初心者の方、利用していないポイントサイトがあれば
是非チェックしてみてくださいね~

ポイントサイトモッピー

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーポイントサイトは、1ポイント1円の交換レートが特徴のモッピーは日本大手のポイントサイトです。

ポイントも「モッピーツールバー」を利用するなど、とても貯まりやすいのでおすすめです。

【ポイ活初心者必見】モッピーでポイントを効率よく稼ぐ方法をまとめてみた! ポイントサイトでポイ活してますか~ ダダンユは毎日コツコツと頑張ってます! 今回は、モッピーでポイントを効率よく貯め...

げん玉ポイントサイト!

げん玉ポイントサイトは、げん玉1つで十分と言われている位、ポイントが貯まるサービスやコンテンツが充実しています。

モッピー・げん玉・ポイントタウンはポイ活するための必須ポイントサイトなんですね~

【記事更新】げん玉とは、登録しても大丈夫?気になるげん玉のレビュー 今回は、ポイントサイトの中でも大手のげん玉についてレビューしていきたいと思います。 「げん玉」って何? 怪しくない?...

ポイントタウン!

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンは、GMOが運営するポイントサイトです。最低換金額が他のポイントサイトは300円が多いのですが、ポイントタウンは100円(楽天)と低いのが特徴です。

ショッピングの案件も多く、さすがは大手のポイントサイトって感じです。

ポイ活するなら是非利用して欲しいポイントサイトです。

ポイントタウンとは、稼げる?副業としてはどうなの?についてまとめてみた。 副業~副業~ ポイ活してますか~ ダダンユは毎日コツコツと頑張ってますよ~ 今回は「ポイントタウン」についてま...

ECナビポイントサイト!

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

ECナビポイントサイトは、毎日貯めるポイントコンテンツが豊富です。

毎日クリックするだけで結構貯まるのでおすすめです。

ECナビはアンケートサイト「リサーチパネル」の姉妹サイトです。実は、ポイントサイトの中継サイトのPexも運営会社は同じになります。

姉妹サイトのリサーチパネルとあわせてポイントを貯めることができるのも魅力です。

ECナビとは、安全・副業になるの?についてまとめてみた!お得にポイ活 (2020年11月1日に記事更新しました。最新版です) 今回は、ポイントサイトの中でも最近グングン伸びてきていると評判のE...
リサーチパネルとは?副業として安全に稼ぐ事ができるのか、まとめてみた。 最近ポイントサイトやアンケートサイトで楽しみながらポイントを貯めている方が多くなってきましたね~ 副業としてポイントサイト...

ゲットマネー!

お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

ゲットマネーは ショッピングをした場合の還元率が他のポイントサイトに比べると多いのが特徴です。

スマホでは、メールが毎日送られてきますが、クリックするだけで3ポイントもらえたりするので、いつの間にかポイントが貯まっています。

空いた時間にサックっとポイントを貯めることができるのでおすすめです。

7の付く日はゲットマネーの日!なんとポイント1.5倍、お得にポイ活しよう ポイ活頑張っていますか? 中々ポイントが貯まらないって方朗報です! 7の付く日がとてもお得にポイントを貯める事が出来...

ワラウポイントサイト!

遊べるポイントサイト ワラウ

最大800円分のポイントがもらえる!今すぐワラウに登録★

ワラウポイントサイトは、遊びながら楽しくポイントを貯めるお小遣いサイトです。

毎日、じゃんけんしてポイントを貯めたり、懸賞で商品を当てたり、ドキドキワクワクしながら楽しくポイントを貯めれます。

最近グングン人気が出てきたポイントサイトでおすすめです。

ワラウポイントサイトって何?安全で稼げるのか、まとめてみた! ポイントサイトの「ワラウ」ってご存じですか? 最近特に「ワラウ」でのポイ活が人気の様で、良く目にするようになりました。 ...

ダダンユの無料相談!

ダダンユに今悩んでいる事を打ち明けてみませんか?

毎日の生活の中でお金に関することで悩んでいたり、仕事の事で悩んでいるのなら是非
ダダンユに打ち明けてみてください。

現代はネット社会です。副業を考えているけど「騙されたら~」とか「出来るか不安」
など何でも相談してくださいね。

今悩んでいる事をダダンユが全力で解決します。

どんなことでも良いので是非ご相談ください。

ダダンユの無料相談はこちらから(#^.^#)

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です