
こんにちは、ダダンユです。
皆さん子供の教育費っていくらかかるか知っていますか?
「うちは、子供がまだ小さいから」
「まだまだ、先の事だし」
って思っていませんか?
ダダンユも子供が小さい時はそう思っていました。
しかも、小学生になっても中学1年生になってもあまりその考え方に変りはなかったように思います。
義務教育はさほどお金もかかりませんし、給食費などかかっても月1万円ほどですしね、
しかし、中学生になってくると嫌でも高校受験を考えなくてはいけなくなり、ダダンユはとても焦りましたよ。
塾代も必要になってくるし、下の子は習い事は増えるし、スポーツ少年団にも参加するし、ヤバいですね(*_*;
そうならないように子供が小さいうちから教育費がいくらかかるのかを把握しておく必要があります。
賢くお金の管理をしている方は子供が産まれる前から貯金をしっかりして教育費を貯めています。ダダンユのように教育費に困らないように今からしっかりと貯金しましょう。
Contents
教育費いくらかかる?

凄くないですか?
この表みてみると、ものすごく凄くないですか?
すべて公立に行ったとしたら703万円、すべて私立なら2000万円
って凄いですね、
差額にもビックリですが、すべて公立でも703万円かかるという事です。
この数字を見ると本当に貯金していないと払えません。
子供が行きたい学校に
「お金が無いから無理」
って事になってしまいます。
これは、学校で必要な教育費ですので、塾代は入っていません。
では塾はどのくらい掛かるんでしょうか?
小学生の場合!

引用元https://jukushiru.com/contents/28
小学生のうちから塾に通っている子供も沢山います。
親としては良い学校、大学に進学して欲しいですからね。
子供の為に小学生から塾に通わせたいと思っている方は塾代が公立と私立で違いますが毎月凄くかかっているのがわかりますね。
子供が小さいからっと言っていられない金額です。
中学生の場合!

引用元https://jukushiru.com/contents/14
中学生になると高校受験の為の塾が始まりますね。
中学3年生になると掛かる金額も1年生と2年生と違いグーンと上がります。
夏期講習や冬期講習などの金額も入るとさらに上がりますね((+_+))
塾に行かなくても良い位頭が良い人は塾に行かなくて済むかもしれません。
しかし、やはり親としては高校に合格して欲しいという願いから塾に行かせる家庭が多いようです。
高校生の場合!

引用元https://jukushiru.com/contents/27
高校生になると塾に通う子供も減りますがそれでも、有名大学に入れたい、入りたいと思えば塾に通う事になります。
子供の希望にもよりますが、最近は就職よりも進学を希望する子供が多いと言われていますので高校でも塾に通うことが普通になってきているのかもしれませんね。
年間に掛かる教育費はいくら?

これから教育費を貯めようとしている方は年間にどのくらいのお金が必要なのかとても気になりますね。
小学生だと(公立の場合)
1年間の教育費が約32万円×6年間=約192万
この中には塾代も入っているので、自分の子供の場合で計算する時は塾代は引いて計算してくださいね。
中学生だと(公立の場合)
1年間の教育費約48万円×3年間=約144万
こちらも塾代が入っての計算ですので中学3年生だけ入れるなどその家庭で掛かる金額が違ってきます。3年間塾に通った金額での計算です。
高校だと(公立の場合)
1年間の教育費約41万円×3年間=約123万円
高校では塾に通わないって方は塾代の約17万円はいれなくて良いですよ。
大学に進学すると上の表みたいにおおよその金額が掛かります。
高校までの教育資金として考えたら、
約192万円+約144万円+約123万円=約459万円
この金額に大学の教育費が入るとすごい金額になるんですね。しかもすべて公立の場合の計算なので私立に進学するとなるともっとかかります。
「子供が小さいうちが貯め時」
だとダダンユも良く言われました。本当にそうですね、中学生までは児童手当がありますのでその児童手当を教育資金として貯めている方が多いのもうなずけます。
まとめ!

引用元https://mamab.jp/article/26487
今回は教育費はいくら必要か?っという事に重点を置いて記事を書きましたが、子供に掛かる費用は教育費だけではありません。
習い事や被服代など1人の子供に掛かるお金は子供が成長するにつれて大きくなってきます。
子供の教育費に困らない為にも計画を立ててきちんと準備しましょう。
ダダンユはブログでの副業をおすすめしています。
毎月のお給料で生活は出来ても今以上に貯金額を増やすのはそうできるもんじゃ~ありません。
それなら、副業で増やすしかないですね~
貯金額を増やすには「投資」もありますが、投資にはある程度の資金が必要になります。
そこで、
資金も掛からないブログを使ったアフィリエイトでの副業をおすすめしています。
ブログは自分の好きな時間に出来ることからも副業に向いているんですよ~
初心者でも簡単に始められて稼ぐことが出来ます。
これからの教育資金を貯める目的で始めるのも良いですね~
ブログについて詳しい記事はこちら!
副業 オススメ!時間に縛られないブログアフィリエイトで老後に備えよう!
最後までご覧頂きありがとうございました。
ダダンユでした~!(^^)!
ダダンユの無料相談!
ダダンユに今悩んでいる事を打ち明けてみませんか?
毎日の生活の中でお金に関することで悩んでいたり、仕事の事で悩んでいるのなら是非
ダダンユに打ち明けてみてください。
現代はネット社会です。副業を考えているけど「騙されたら~」とか「出来るか不安」
など何でも相談してくださいね。
今悩んでいる事をダダンユが全力で解決します。
どんなことでも良いので是非ご相談ください。
